有限会社メディカルケアとは

スタッフコーナー

2019-12-01 08:30:00

 

調剤監査システム GS1 CHECKER のデモンストレーションを行いました

 

1日に何十個、何百個と薬を扱う薬剤師にとって

 

もっとも怖い事の1つが、薬を取り間違うこと

 

度々、ニュースでも取り上げられる調剤過誤を防ぐために、メディカルグループ内でも

 

様々な取り組みを行っていますが、今回もその1つ。

 

機械による調剤監査を導入してみようという取り組みです。

 

 

 

色々な調剤監査システムがある中で、今回デモンストレーションを行ったのは

 

ユヤマさんのGS1 CHECKER 

yjimage.jpg

 

調剤監査システムには高機能なものから、簡易的なものまで色々。

 

今回は1包化の監査や数量監査機能はとりえず置いといて、錠剤/外用剤の薬品取り間違えだけをチェックするとってもシンプルな監査システムです。

 

薬品に印字されているGS1コードを読み取り、処方内容とチェックします。

2yjimage.jpg

 

監査終了後には、写真を撮る事ができ、もちろん後で確認可能なので

 

後日『あの薬が入ってなかったんだけど・・・』なんて言う患者様からの問合せ等にも対応可能

 3yjimage.jpg

 

 

簡易的な分、操作も簡単 サイズも小さいため調剤室/投薬台など場所を選ばす

 

持ち運びも可能です

 

 

 

人による監査にも限界があります。

 

機械も上手に使いながら、安全で正確かつスピーディな調剤を目指したいと思います💪

 

 

 

 

 


2019-07-01 09:20:00
dog.gif

有限会社メディカルケアのHPをリニューアル致しました。


2019-05-30 11:45:00
ばあばはだいじょうぶ.png

本日、包括別地域ケア推進会議に参加してきました。

東海地区の包括別地域ケア推進会議は毎月1回石内医院で開催され、石内先生、包括、ケアマネ、介護施設のスタッフなどが参加しています。

 

 

超高齢社会である日本。延岡市でも、高齢者の方、独居の方、認知症の方が増えてきています。

 

自分の家族が、親戚が認知症になったら・・・。ご近所さんが認知症になったら・・・。どうすればいいの?と思っている人も多いと思います。

  

認知症? 私、関係ないし。 家族がなったら、なった時に考えるよ。 ではいざそうなった時に、どうしていいかどう考えていいか分からないと思います。

 

そんな方に、(私も含め)

6/2(日)に延岡シネマで 映画ばあばは、だいじょうぶ公開記念イベント というのがあるそうです。

 

10:00 開場

10:35 講演会「家族が認知症になっても」

11:00 映画「ばぁばは、だいじょうぶ」上映

 

だそうです。

時間はあまりありませんが、明日までに事前申し込みをすれば

大人1,600円が100円引きの1,500円になるそうです。

詳しくは、映画ばあばは、だいじょうぶ公開記念イベント

をクリックしてください。

 

                          みずほ薬局


2019-05-28 11:42:00
atol.png
5月25日土曜日。

九州保健福祉大学近くのクレアパーク内に建設された、株式会社アトル様の延岡支店FLC(フロントロジスティクスセンター)内覧会にお招きいただきました。

登録品目数最大約9000SKU、しかも常時在庫率99%の高い物流数値を可能とされた広い敷地内の光景は、圧巻!でした。

そんな膨大な在庫の中から、出庫精度の高い顧客別の仕分けを迅速に行える高性能ピッキングカートでの実演。

最新の棚免震装置のシュミレーション。

災害時
にも安定供給していただけるような設備 等

延岡支店の皆様にはお忙しい中施設内をご丁重にご案内していただき、誠に有り難うございました。
改めてこの度はお祝い申し上げると共に、益々の御発展を御祈り申し上げます。 



……余談ですが。
しかしまぁ~、
機械の進化は凄いですね…

我々「ヒト」以外のものの進化で、高い生産性とローコストが両立されている現実を目の当たりにしました。

…では、ヒトに求められるものは?
必要とされ続ける人材・企業である為には何が必要だろう?
社長と色々な事を語りながら帰路につき、有意義な1日となりました。

自分がすべきことは、何か。日々問いながら!頑張ります!!

2019-03-05 11:39:00
kyuuho.jpg

平成31年3月2日㈯、薬学科5年生の皆様を対象とされた就職面談会に、弊社も参加させていただきました。
数あるブースの中からお立ち寄りくださった皆様、お声掛けくださいましたご関係者の皆様、本当に有り難うございました!

 

25分間、目力のありすぎる社長が早口で熱弁をふるっていましたが、普段は現場の要望を迅速に聞き入れる受け身の姿勢をドンッ!と持ってくれている方です。
アレ聞きたかったな~見学したいな~などなど。気になる事がありましたら、お気軽にメディカルケア延岡店までご連絡ください♪(当HPのお問合せフォームもご利用ください)

 

きっと、色々な迷いや悩み、つらさを抱えながらも勉学に励まれている皆さんの未来が、あたたかさで溢れていますように…!

九保312.JPG 九保31.JPG